自律神経をいたわりましょう

こんにちは

自律神経って身体の調子を表現するのによく聞く言葉ですよね。

自分でも、不定愁訴的な不調が続いたときに「最近、自律神経のバランス悪いみたいで~」なんて言ったりすると周りの人も「ああ、そうなんだ~」と、大体今どんな状態なのかが想像できる。


そんな便利な言葉だけど、医療関係者ならいざ知らず一般の方にとってはどことなくフワッとしてて正体不明。


自律神経のイメージってそんな感じかな?と思います。


今回は

*自律神経がどんなものなのか

*バランスがなぜくずれるのか

*くずさないための生活習慣


についてお伝えします。


うっとおしい不調が解消されて、薄雲を払った後の青空のようにすっきりとした毎日を送れますように!


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

<自律神経ってどんな役割なの?>

私たちは日常生活で自分で考えながら行動しています。

仕事は自分で優先順位を決めてとりかかり、休日前には友達とショッピングに行くか、ランチでもしようか、楽しい計画を立てたりします。

反して、考えないでも身体が勝手に行動していることもたくさんあります。

夏の暑い日に身体を冷やすために汗をかく

冬の寒い日にはぶるぶる震えて体温を上げる

これは考えてもできないですよね。

生きる上で最も重要な心臓を動かすことも、食べ物を消化することも、起きていても寝ていても行われています。

このような、身体全体の重要な活動をコントロールしてくれているのが自律神経なのです。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

自律神経は交感神経と副交感神経の二つに分かれます。

交感神経は「動」、副交感神経は「静」の働きがあります。

これらはどちらが良いというものではなく、お互いのバランスがとれていて初めて最良の状態といえます。


交感神経「動」

身体が緊張状態にあります。

イメージ的には、野生動物が狩りをするとき、または狩られそうなとき!

これはもう、極限の緊張状態ですよね。心臓は激しく鼓動し、筋肉に血液を送り込んで瞬発的に動けるように準備します。呼吸は早く浅くなり、眼は爛々と光り、体毛は逆立ちます。


副交感神経「静」

身体はリラックスモードです。

野生動物でも仲間とともに安全な場所で過ごしているときは、心臓は規則的に動き、ゆったりと呼吸します。血圧は下がり、食物を消化したり排せつしたりします。


このように、わかりやすく野生動物に例えると極端になってしまいますが、人間は通常活動する日中には交感神経が、眠りにつく夜間には副交感神経が優位になりバランスをとっています。しかし様々な理由でそのバランスが崩れると、下記のような不調があらわれることがあります。


・血管や血圧関連

   頭痛、めまい、ふらつき、動悸など

・呼吸関連

   息苦しさ、浅く早い呼吸 など

・体温調整関連

   微熱、発汗 など

・消化器関連

   喉の息苦しさ、便秘、下痢、腹痛 など

・精神関連

   不安感、抑うつ感、イライラ感 など

・その他

   倦怠感、不眠 など

このように、多岐にわたる症状があります。また、ひとつの症状が他の症状を誘発していくつもの不調につながることもあります。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

<バランスがくずれる原因は何?>

糖尿病などの病気が元でバランスがくずれることがあります。

この場合は、まずその病気を治すのが先決です。

辛いときは先生に相談してきちんと薬を飲んで症状を緩和しましょう。


病気ではないけどなんだか不調が続く場合は、こんなことが原因かもしれません。


1.過度の緊張やストレス

野生動物のように常に戦うか、逃げるかなんていう人は少ないですが、程度の差こそあれ、ストレスが多い生活で本来休むべき夜間も気持ちが高揚して眠れないようなことが続くと、交感神経が疲れ果ててしまいます。そうなると動くべき日中に副交感神経が優位に立ったり、元に戻ったりと目まぐるしく変化し、不調につながることがあります。


2.季節の変わり目

夏は行動の季節で交感神経が優位になり、冬は冬眠の季節で副交感神経が優位になります。

他にも最近よく言われる気象病という、気圧や温度の変化で大きく体調を崩す方もいます。

四季がある日本では自律神経が忙しく切り替わるはめになり、ついていけずにバランスを崩すことがあります。


3.生活リズムの乱れ

仕事が夜勤だったり交代制だったりする方は毎日同じように行動するのは難しいので、「乱れ」という言い方は申し訳ないのですが、実際、休むべき夜間に起きて動いていたり、午前中に寝ていたりすると、本来の身体の動きに反することになりバランスを崩しやすくなることがあります。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

<自律神経をいたわる生活習慣を>

上記のような原因があるとわかっていても、それらをなくすことは現実的にムリがありますよね。

ストレスをゼロにすることも、働き方を変えることもできなくはないけどなかなか難しいし、ましてや気象を安定させるなんてできませんしね。

でも、気分よくイキイキとした毎日を過ごすために有効な方法は、意外と身近にあるんです。小さな事でも毎日の積み重ねが一番の近道なのかもしれません。


1.ストレスを解消する方法

♡動いてストレス解消♡

ありきたりですが好きなことに没頭するのは手っ取り早い解消法です。

フィットネスクラブ、日帰り旅行、やることは色々ありますね!

やりたいことが見つからない方は、休みの日に外に出て散歩するだけでも気分が変わりますし、新しい景色が見えてやりたいことが見つかるかもしれません。


♡まったりとストレス解消♡

どうにもこうにも身体がだるくて動きたくない。

そんな時は岩盤浴、おススメです。身体を温めることで血の巡りがよくなることに加え、内臓も温まり、正常に動き始めます。サウナは暑すぎて苦手という方も比較的温度が低い岩盤浴なら楽に温活できそうですよね。入浴前後には水分の補給をお忘れなく。


また、リラクゼーションサロンでマッサージを受けるのもストレス解消になります。マッサージしてすぐに体調がよくなるわけではなくても、受けている間に「気持ちがいい」「人の手でいやされる」という体感があり、気持ちがほぐれて次の日の活力になりますよ。


2.生活のリズムを整える方法

♡一に睡眠、二に睡眠!♡

きちんと睡眠をとること。簡単でお金もかかりませんので今日から始めましょう。

まず朝決まった時間に起きる習慣をつけてください。これにより、体内時計が整ってきます。


そして、窓を開けて数分でもいいので朝日にあたり、幸せホルモンといわれるセロトニンをバンバン出しましょう!

これが、一日の始まりの合図となります。


ここから先は少しきびしいですが、不調をなくしたい人はぜひ実行してみてくださいね^^

夜の睡眠時間は大人なら7時間でいいです。7時間のうち、22:00~2:00までの4時間は成長ホルモンがでますので眠りについていたいです。

宵っ張りの方は、最初は22:00~2:00までのうちの2、3時間でもいいです。たとえば、0:00に寝て、7:00に起きる。これなら2時間含まれます。できそうですよね!


0:00に眠るには、23:30には入浴をすませておきます。(身体が冷めてくると眠くなるので、30分余裕をとります) 

0:00までスマホはNGです。ベッドにスマホは持ち込まないでくださいね。(スマホの光や、情報を見ることで交感神経優位になってしまいます)

夕食は、寝る3時間前までなので遅くても21:00までには済ませます。(眠っている間に内臓を休めるため。胃に食べ物が残っていたら胃は消化し続け、休まりません)


上記のような規則的な過ごし方に慣れてきたら、徐々に時間を調整しながらベストな状態を探してみてください^^


♡朝食は抜かないで♡

「ナチュラルハイジーン」という健康法があり、「午前中は排せつの時間のため食事をしない」ことを実践する人も多くいます。これもたくさんのメリットがある健康法なのですが、こと自律神経失調症の対策としては合わないです。


例えば夕食を20:00にとり、朝食を抜いてランチを12:00に食べたら16時間も栄養素をとっていないので身体は飢餓状態になってしまいます。


ダイエットには有効かもしれませんが、このページでお伝えしている事の目的はファスティングでもダイエットでもなく、バランスを整えて自律神経を養うことですので、朝食は抜かないでください^^

午前中にも消化する時間はありますので心配しないでくださいね。


♡リフレクソロジーを活用しましょう♡

このブログを読んでくださっている方は、リフレクソロジーはご存じだと思います。

そう、足裏健康法ですね。アメリカ発祥の民間療法です。

Reflex(反射)とLogy(~学)、Reflexology(反射学、反射療法)。

足裏や手のひらに全身が反射されているという考え方です。

日本では、リラクゼーションとしておなじみで当サロンでも施術を取り入れています。

足裏のちょうど中央辺りにソーラープレクサスという神経が集中しているところがあります。手のひらではちょうど真ん中の窪んでいるあたり。身体で言うとみぞおちのあたりですね。日本語では太陽神経叢といい、叢(くさむら)のごとく神経が集中していて、そこから太陽のように神経が伸びているという意味になります。

ここをグッと抑えることで自律神経を養うことになります。弱っている場合は痛いです(笑)

セルフで行う場合、足裏は靴を脱がないとできないので、日中は手のひらのポイントをグッと抑えることを習慣にするといいですね。

リフレクソロジーはリラックス効果もとても高いので、ぜひ当サロンのリフレクソロジーもお試しください^^

めっちゃ癒しますよ(笑)


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

いかがでしょうか。

結局は、人間の健康はバランスなのです。

現在は豊かすぎて規制することや目新しいことが注目されがちですが、巡り巡って、基本に戻る。みたいな(笑)


極端な話、ガンだってものすごい量の情報ですよね。

でも、「絶対」はありませんし、がんセンターでは「なんでもバランスよくしてね~」という感じで、入院食には世間的にガンには良くないとされる牛乳もヨーグルトも食パンも出ます。(私はガン経験者なのです)

ちょっと話がそれてすみません(;^_^

何事も、「~過ぎない」ように、バランスをとっていきましょう!




-------------------------------

美肌フェイシャルと癒しのプライベートエステ ー完全予約制ー

Leilani Relax&Beauty

ミキモトコスメティックス正規取扱店

エステプロラボグランプロ正規取扱店 

<営業日>  土日祝 10:00~21:00  

平日  19:30~ 1名様のみ

<住 所>   東京都江戸川区東小岩

<アクセス> JR小岩駅南口より 徒歩15分または京成バス「小72」にて

4停留所目の「江戸川病院」下車 徒歩2分

<連絡先>  080-5548-4064 時間外や施術中は出られない場合がありますので

      留守電にお名前・電話番号を残して下さい。折り返しご連絡いたします。

メニュー照会・お問い合わせおよびご予約はHPが便利です♪

      ↓


Leilani Relax&Beauty

美肌フェイシャルと癒しのプライベートエステ Leilaniオーナーyukieのブログです

0コメント

  • 1000 / 1000